メイキング
LAST Aice5 着物風衣装編(6)

(6)陰影を塗る

まず、「基本色」レイヤの上に、レイヤを1枚追加します。(「光影」レイヤ。合成方法は「重ねる」)

この「光影」レイヤで、全部の陰影を塗っていきます。

肌部分の陰影を塗る

「マスク」レイヤを使って、肌の部分を領域選択します。

【図】肌部分を領域選択したところ

この状態で、肌部分の陰影を塗っていきます。

塗り方は基本色塗りのときとほとんど変わりません。

という感じです。……陰影の塗り方はまだ試行錯誤中です。

ちなみに、肌色の塗りで使用しているパレットはこれ↓です。

【図】肌色パレット 

左上から順に使っていきます。(必ずしも、全色使うわけではありません。)

【図】基本色と、基本色+陰影の比較

↑基本色塗りと、陰影を加えた状態を比較すると、こんな感じになります。(これだけ見ると、ちょっと日焼けしてるっぽい色合いだなぁ……)

その他の陰影を塗る

肌以外の陰影も塗っていきます。塗り方は、肌部分と一緒です。衣装など全体的に陰影を足し、光が当たっているところに明るい色を重ねていきます。

本当は、DVDを見たりして、衣装の陰影の形や色を観察しながら描いた方が良いと思うんだけど、今回は時間が無いので「なんとなく」で塗ってしまいました。(これは肌部分も同じ。)服を塗るのは難しい……。

【図】陰影部分終了

↑そんなこんなで、陰影部分を塗り終わりました。(クリックで拡大)

線画の色を部分的に変える

衣装の色に合わせて、線画の色を部分的に変えます。

変えたい色を選び、線画レイヤの線の上をなぞります。(衣装の影の部分などから色を選ぶと、なじみやすいと思います。)

大きな範囲は大きなブラシでざくざく塗ってしまいます。線画レイヤには透過色プレーンを作ってあるので、線以外の白い部分には色が塗れません。だから、はみ出しを気にしないでおおざっぱに塗れます。こういうときは、ほんとに透過色プレーンの便利さを痛感します。

↓で、線画の色変え後です。(クリックで拡大)

【図】線画の色変え後

「陰影を塗る」の最後の画像とくらべて、印象が少しやわらかくなって、より自然な感じになったんじゃないかと思います。ただ、やりすぎるとかえって不自然になるので、ほどほどにしておくのが良さそうです。

ここまでのレイヤ構成はこんな感じ。

【図】レイヤ構成

  1. 「マスク」レイヤ(合成方法……「乗算」)
  2. 「試し塗り」レイヤ (合成方法……「重ねる」)
  3. 「基本色」レイヤ (合成方法……「重ねる」)
  4. 「光影」レイヤ(合成方法……「重ねる」)
  5. 「線画」レイヤ (合成方法……「乗算」)

つづいて、今回の最大の難関「衣装の模様入れ」です。

(7)衣装に模様を入れる>>

ご意見ご感想はこちらまで
nd.2x4.30@gmail.com
メールフォーム
おすすめサイト
Pixiaやイラスト関連のおすすめサイトです。
Pixiaホームページ
Pixiaの公式サイト。Pixiaのダウンロードなどはこちら。
素材屋が教えるPixia講座
初心者からヘビーユーザーまでを対象に、Pixiaの使い方を無料で学べる講座を開講しているサイトです。具体的な使い方を、対話形式で分かりやすく解説されています。
めもぴく
星海月夜さんの運営する、Pixiaの機能やPCの基礎知識などが集められたサイトです。解説がとても分かりやすくて見やすいです。
神武館
「お絵かき講座って感じのもの」が超おすすめ!作品を掘り下げるヒントが見つかるサイトです。
4,200円(税込)以上で送料無料。更に、主な製品の保証期間を1年延長!

このページの階層
  1. ND!(なおこのつくえ)トップ
  2. イラスト
  3. お絵描きstudy room(イラスト講座的なモノ)
  4. LAST Aice5 着物風衣装編(6)

ND!(なおこのつくえ)
http://nd2nd.web.fc2.com/
Copyright©1999-2010 なおこ

nd.2x4.30@gmail.com
inserted by FC2 system