メイキング
LAST Aice5 着物風衣装編(2)

(2)下描き

ラフスケッチを描いたレイヤの上に、さらに新しいレイヤを追加します。ここに下描きを描いていきます。

【図】「下描きrbg」レイヤ

↑まず、位置が重ならない3人を、1つのレイヤに描いていきます。DVDを観つつ、ペン入れの時に困らない程度に、衣装などの細部も描き込んでおきます。

【図】「下描きrbg」レイヤ+「下描きpy」レイヤ

↑さらに新しいレイヤを追加して、残りの2人も同じように下描きをしていきます。

ちなみに、最初の3人とレイヤを分けるのは、重なっている部分(腕とか衣装とか)を描いたり修正したりしやすくするためです。

下描きの修正

全員描き終えて、全体像がはっきりしてきました。すると、体のバランスや描き忘れなど、修正点も見えてきます。(今回のイラストでは、手足の形や衣装など。)

とくに気になったのは、ブーツ。今までなんとなく描いてたけど、ブーツの形ってどんなだっけ?

ということで、画像検索でブーツの写真を探して、それを参考にしつつ描き直し。

手の形は鏡を見ながら、衣装の細部はDVDを見ながら修正。

ひととおり直して、ようやく下描き完成。

【図】下描き完成

↑こんな感じです。(クリックで拡大します)

【図】「下描きrbg」レイヤ+「下描きpy」レイヤ

↑こちらは修正前の下描き。(クリックで拡大)

完成版のと比べて、手足やブーツの形がびみょ〜〜〜に違います。

見た目たいした違いはないかもしれないけど、モデルを見ながら描くのは大事だな、と最近実感しています。時間かかるしめんどくさいけど(^^;)、これも練習です。

ところで、下描きをしながら思ったんですが、この衣装、パーツが多くて模様も多くて、キラキラひらひらしてて、描くのが大変。正直、色塗りのことは考えたくない……。(^^;)

現在のレイヤ構成は以下のようになっています。

【図】レイヤ構成

  1. 「参考」レイヤ(頭身合わせの目安)
  2. 「体ラフ」レイヤ
  3. 「服髪ラフ」レイヤ
  4. 「下書きrbg」レイヤ(最初の3人)
  5. 「下書きpy」レイヤ(あとの2人)

次は線画に入ります。

(3)線画>>

ご意見ご感想はこちらまで
nd.2x4.30@gmail.com
メールフォーム
おすすめサイト
Pixiaやイラスト関連のおすすめサイトです。
Pixiaホームページ
Pixiaの公式サイト。Pixiaのダウンロードなどはこちら。
素材屋が教えるPixia講座
初心者からヘビーユーザーまでを対象に、Pixiaの使い方を無料で学べる講座を開講しているサイトです。具体的な使い方を、対話形式で分かりやすく解説されています。
めもぴく
星海月夜さんの運営する、Pixiaの機能やPCの基礎知識などが集められたサイトです。解説がとても分かりやすくて見やすいです。
神武館
「お絵かき講座って感じのもの」が超おすすめ!作品を掘り下げるヒントが見つかるサイトです。
4,200円(税込)以上で送料無料。更に、主な製品の保証期間を1年延長!

このページの階層
  1. ND!(なおこのつくえ)トップ
  2. イラスト
  3. お絵描きstudy room(イラスト講座的なモノ)
  4. LAST Aice5 着物風衣装編(2)

ND!(なおこのつくえ)
http://nd2nd.web.fc2.com/
Copyright©1999-2010 なおこ

nd.2x4.30@gmail.com
inserted by FC2 system